心理療法・カウンセリング・催眠療法のすすめ 提供:熊本県八代市 心クリニック
  心理療法のすすめ
  心理カウンセリング・催眠療法
熊本県八代市錦町16−4
心クリニック
tel. 0965-32-9776
 
 
 
 
 
 
 
  心の病について (適応障害)

  ★ 「心の病」は改善できます。早めの対処が重要で効果的です。
    各種相談窓口・医療機関・心理療法施設へ、ぜひご相談ください。

■うつ病   ■神経症・ノイローゼ   ■恐怖症      ■パニック障害   

■自律神経失調症 
■適応障害  ■摂食障害    ■トラウマ・PTSD


■適応障害
  

適応障害とは、社会生活でのストレスにより、社会的機能が著しく低下して日常生活や社会生活(家庭・職業・学業等)において著しい障害がおき、一般的な社会生活ができなくなる障害です。
また、これらは身体疾患が無いのに、情緒面や身体面、行動面にある症状を伴って現われます。


●適応障害の症状

   *不安、抑うつ、過敏、混乱、あせりなどの情緒的な症状
   *不眠、食欲不振、全身倦怠感、疲れやすいなどの身体的不調
   *
ストレス性胃炎、頭痛、吐き気、発熱、動悸、ふるえ、痙攣、肩こりなどの身体的症状
   *遅刻、早退、欠勤、出社困難、集中力や能率の低下などの行動面の障害
   *電話やメール、来客に応答せず人との接触を避けて引きこもり等、社会性の拒否や逃避行動
   *突然に泣きだしたり、声をあらげたりするなど、急に感情が表出する
   *社会ルールを無視した行為、突然の暴力、破壊、暴走、暴飲等の行為

   *子供の場合、不登校、夜尿症、指しゃぶり等の行動障害


●適応障害が発症する、ストレスの要因

   
    (環境面で適応障害になりうる状況)   
   *結婚による環境の変化、家族関係での不和
   *引越しによる環境の変化、ご近所とのトラブル
   *妊娠することによる不安、出産・育児での不安
   *失恋、離婚、パートナーの浮気
   *生活環境や状況が一変することによるストレス

    (職場で適応障害になりうる状況)
   *職場での上司を中心とした人間関係の不和
   *仕事量が多すぎる
   *仕事上の失敗や不安
   *転職、転勤等での職場環境変化
   *いじめやパワーハラスメント
   *職場や仕事そのものに対してストレスを感じる状況

    (子供の適応障害になりうる状況)
   *学校や地域でのいじめ
   *新入学・転校等で友達がいない、少ない
   *先生が威圧的過ぎる
   *周囲からの勉強の強要
   *学業成績の低下


●適応障害になりやすい人

  
 *ストレス経験が少ない人、ストレス耐性が弱い人
   *コミュニケーションが苦手で、自分の意思を表現するのが苦手な人   
   *物事に対して過度な思い込みをする人、出来事に支配されやすい人
   *周囲の意見や圧力に対して、反対の意思を表現できない人、過剰な反応をしがちな人
   *自己防衛の気持ちが強く、偏った思考をしてしまう人
   *環境面で相談や支援してくれる人がいない、孤立した環境の人、周囲からのサポートが得ら
     れにくい状況の人



●適応障害の対処・治療


       *可能な範囲で休息をとることが大切です。
   *身近な信頼できる方に相談してサポートを受けることが重要となります。
   *ケースによっては、医療機関で処方されたお薬を利用することも症状の緩和に効果的です。
   

   ストレスの軽減(短期の休学や休職等)
     実際に症状を軽減させる最も速効性がある方法です。しかしながら、ストレスの軽減は、周囲
     の理解や援助の中で行なわれる適度なものである必要があります。
     単なるストレスからの回避など単純なストレス軽減の場合には注意が必要です。
     家庭・学校・職場など、多くのストレスは持続性のもので回避し続けることはできません。


   ■周囲によるサポート
     周囲の人が本人の状態や症状を理解して、相談にのり、共感や助言を行なうことで、一緒に
     ストレスへ対処していくことです。本人は精神的にも支えられ、適度にストレスも軽減され、主
     体性をもってストレスへの対処方法を身に付けることができます。
    
   

   ■本人のストレス耐性を上げる
     周囲の理解とサポートを受けながら、心と身体を休め、本人が自身の状況を良く理解してスト
     レスに対する耐性力を身につけてゆくことが、ストレスの要因を受け入れ、障害を乗り越えて
     行くために最も理想的な改善となります。
   
   
   ■
薬物療法として抗不安薬、抗うつ薬、睡眠薬などが使用されますが、対症療法であることは
     否めません。しかし、心身の症状を緩和させることは、周囲のサポートや精神療法によるスト
     レスへの対処方法の体得を促す意味では有効です。心身の不調を抱えた状態では根本的な
     改善が難しい場合もあります。


   ★一人で悩まずに、身近な信頼できる方に相談することが大切です。その際、身近な方には相
     談が難しいという場合、カウンセリングや催眠療法などの心理療法を利用することも改善方法
     の一つになります。また、根本的な改善に有効な療法とも言えます。

   
心理療法では、「カウンセリング」による相談、心理的なサポートを基に、本人自身のストレス
     に対する認識の修正や、ストレスに対する耐性力を身につけることで、根本的に改善すること 
     を目的とします。「催眠療法」「認知行動療法」等が特に効果があるとされています。 
  
  




★ 「心の病」は改善できます。早めの対処が重要で効果的です。
    各種相談窓口・医療機関・心理療法施設へ、ぜひご相談ください。

★熊本県相談窓口一覧表  (相談内容別・連絡先・電話番号・HP等)

★全国の精神保健福祉センター(連絡先・住所・電話番号)

心理療法施設 kokoro clinic 「心クリニック」

熊本県八代市錦町16−4  心理療法施設 「心クリニック」 のご案内
電話:0965−32−9776 

心理療法施設 「心クリニック」では、心理カウンセリングを基に、催眠療法、
認知行動療法をはじめ、各種心理療法を
「完全予約制」で行っております。
(電話予約)

熊本市をはじめ、県内の芦北町、天草市、宇城市、宇土市、人吉市、水俣市
 からは、1時間ほどの八代市です。

福岡、鹿児島からはJRで八代まで2時間、宮崎から自動車で八代まで2時間
 です。


kokoro clinic  こちらから広域地図がご覧になれます

kokoro clinic
こちらから、心クリニックのホームページをご覧くださいませ


■うつ病   ■神経症・ノイローゼ   ■恐怖症      ■パニック障害   

■自律神経失調症 
■適応障害  ■摂食障害    ■トラウマ・PTSD


このページのTOPへ

 
心理療法のすすめTOP /カウンセリング / 催眠療法 / 各種心理療法 / お問い合わせ/ 心の病について


熊本県八代市錦町16−4 心クリニック
copyright © 2010 心クリニック all rights reserved.